TanaLifeの町田ゼルビアブログ

ようこそ。町田・相模原のフットボール情報はこちらで

町田ゼルビア 1-3 ファジアーノ岡山 魔法の時間は終わったのか? (2018 第16節)

f:id:TanaLife:20180528194537j:image
フォトギャラリー:明治安田生命J2リーグ第16節『玉川大学マッチデー』vsファジアーノ岡山 | FC町田ゼルビア オフィシャルサイト

2018 J2第16節。町田ゼルビア×ファジアーノ岡山の試合は残念ながら1-3で敗れてしまいました。J1がW杯中断期間となり、いつもよりも多くの方に注目してもらったゲームでした。

それにしても暑くなってきましたね。僕のタオルマフラーは汗を拭き取るためのタオル役に徹する季節がやってきた感じです。

ゼルビアは前半は素晴らしい内容でしたが、後半から強度が無くなり反撃されてしまう昨年同様の展開になってしまい、せっかく見てもらっているのに一皮向けた姿を見せられなかったのが悔しいです。ファジアーノの得点は見事としか言いようがありません…

第16節はこんな記事も書いています。良かったらご覧ください。

1.トピック 2.メモ マッチレビュー

セットプレー重視のスタメン選考

f:id:TanaLife:20180527220722p:plain

ゼルビアはいつも通りの4-4-2で左SHに平戸を起用してきました。その他は前節と同じメンバーです。控えGKには怪我明けの髙原が復帰しています。相馬監督は杉森の突破力を後半にリズムを変化させるために温存し、平戸と吉濱のセットプレーから得点を狙うことに重きを置く采配を取りました。

一方のファジアーノは3-3-2-2の布陣。上田をアンカーに配置してセカンドボール回収後の起点の役割を明確にしてきました。CBにはゼルビアのセットプレー対策で今シーズン初出場のマグを起用してきました。怪我により長期離脱中でしたが、まさかのゼルビア戦での復帰でした。嬉しい反面、191cmの高さはゼルビアにとって大きな壁となります。むっくんは定位置の右WBに入りました。

この日は名古屋から杉森・酒井の応援のため駆けつけてくれたグラサポさんも多く杉森が表紙のマッチデープログラムを差し上げるなど交流でき楽しかったです。

町田にお越しくださり本当にありがとうございます!ファジアーノの右サイドに対して杉森を左SHで先発させて圧力をかけてほしい僕の思いとは裏腹にボールサイドで勝負を仕掛け、セットプレーで先制を狙いたいゼルビアと、絶対跳ね返しカウンターをするマンのファジアーノの構図が容易に想像できるなかで、堅守チームのファジアーノから得点を奪うための挑戦が始まりました。

位置的優位性 vs 数的優位性

ゼルビアと対峙するほとんどの相手は、コンパクトサッカーにメタを張りつつこちらのスタミナと強度が落ちてくるまで我慢する展開となります。それを分かっていてもゼルビアは立ち上がりからフルパワーで臨みます。

3or5バックのチームがボールサイドに人数をかけるゼルビアに行う基本的な対策は「逆サイドでフリーの選手を作る」や「こちらもやや横圧縮してガチンコ勝負」となります。ファジアーノは守備時は基本5-3ブロックを形成しゼルビアのボールサイドの攻撃を防ぎつつ、自分たちのゴールキックでは逆サイドに1人配置して位置的優位性を活用しようとしていました。面白かったのは配置したのがFW起用された仲間だった点です。

f:id:TanaLife:20180528222845j:image

長澤監督が指示していますね。

ゴールキックの時に両サイドともポツーンと仲間がいました。セカンドボール回収から一気にチャンスを作りたい狙いですが、ゼルビアはお構い無し。仲間をケアはしつつもボールサイドに人数をかけ続け数的優位を生み出そうとしていました。立ち上がりはゼルビアの4CBがロングボールを跳ね返し、ファジアーノは上田起点のサイドチェンジを仕掛けられません。ゼルビアは序盤からシュートやセットプレーから得点も狙うもゴールには結びつきません。

酒井負傷…ゼルビアの試練が始まる

ファジアーノアイソレーションを狙うことに意識をしている隙に空中戦やスローインを駆使して陣取り合戦を優位に進め押し込むゼルビアでしたが、前半6分に果敢な競合いで酒井が地面に落下し痛めてしまいます。一度はピッチに戻りましたが足を痛めた模様。テーピングを施すもプレー続行できず19分に藤井と交代します。

ゼルビアにとって上位を狙うのに最も重要だと思っている酒井の負傷交代。僕はこの試合のターニングポイントになると思い今後を見守りました。結果はご承知の通りです。圧力をかけ続けるゼルビアですが、密やかに酒井不在の中で勢いを持続できるか試練が始まります。

ゼルビアがかける圧力

酒井の負傷交代がありましたが、その前後から30分辺りまでは問題が浮き彫りにならずゼルビアがファジアーノを押し込みます。

ゴールキック→陣取り→スペース狙い

ゼルビアのゴールキックはロングボール主体です。今年は以下の様なパターンで相手を押し込もうとします。

f:id:TanaLife:20180529221729j:image

ゴールキックでゼルビア得意の左サイドに集結

f:id:TanaLife:20180529221834j:image

飛ばない孝司。周囲はセカンドボールを狙い

f:id:TanaLife:20180529222110j:image

回収。しかし欲しい位置でないので更に前へ蹴り

f:id:TanaLife:20180529222321j:image

裕希競らずに圧力で相手のヘディングのタイミングをずらす

f:id:TanaLife:20180529222602j:image

この位置で欲しい!セカンドボール絶対回収するマン裕大が全力で競り勝ち森村が回収

f:id:TanaLife:20180529223030j:image

マジで変態か!?ボールサイド密集に6人!そこから森村→おっくん→平戸と三角形のパス連携

f:id:TanaLife:20180529223431j:image

競り合いでMF-DF間が空いた!平戸は吉濱へダイレクトパス

f:id:TanaLife:20180529223559j:image

更にマグも引き出した!すかさず孝司がスペースへ!吉濱も分かってるのでダイレクト!

f:id:TanaLife:20180529223853j:image

残念ながらパスが乱れてしまい外に出てしまった…。

5バックでもファジアーノのWBはボールサイド側は積極的にプレッシングに来るのでその流れで上手く相手を剥がせたのですが無念…。ここで孝司にパスが渡っていたら裕希との連携から決定機が見れたでしょう。

スローインはセットプレー

ゼルビアのファイナルサードでのスローインはトレーニングされた攻撃です。

f:id:TanaLife:20180529233825j:image

得意なのはやはり左サイド。主な攻撃はペナ角付近のCHポストパターンか、FWへのオフサイド無いからラインブレイクしたるわパターンです。

f:id:TanaLife:20180529234221j:image

この攻撃ではFWパターンでした。裕希がボールキープする中でスローワーのおっくんが裏を狙います

f:id:TanaLife:20180529234420j:image

裕希のパスからおっくんが左足でクロス!

しかしこの場面では精度を欠いてクロスはカットされましたが、エリア内ではファジアーノ4人に対してゼルビアは3人侵入していて結構なチャンスでした。おっくんは相馬監督レッスンを更に受けてもらいましょう。

サイドチェンジを跳ね返しカウンター

トリニータ戦の途中よりゼルビアはサイドチェンジされた場合のスライド対応に変化があります。

f:id:TanaLife:20180530001903j:image

ハイプレスを交わされてからパスを受けた赤嶺がサイドチェンジでむっくんへ

f:id:TanaLife:20180530002015j:image

以前のゼルビアなら全体的に左サイドにスライドしていたのに、おっくんがマークに付く以外はスライドせず中央を固めます(相手の皆さんハーフスペース攻めはアカンで)

f:id:TanaLife:20180530002217j:image

クロスの質の低さもあり福井がキャッチ。ここからハイライト動画の最初のカウンターのシーンが始まります。

ゼルビアは1回のサイドチェンジだったら対応できる様になりました。そして(皮肉にも)横圧縮やワンサイド攻撃以上のビッグチャンスを生み出しました。

これらの攻撃に加えてハイライン&ハイプレスで相手を封じ、セットプレーなどでゴールを脅かしますが、ネットを揺らすことは出来ませんでした。このカウンターで孝司が決めていれば…とも考えられますが、1点ではおそらく悪夢の後半を止めることは出来なかったでしょう。圧力をかけ続けた結果、ゼルビアの強度が次第に下がり始めていました。

耐えた岡山 長澤采配とゴラッソでゼルビア崩壊

ゼルビアが圧力をかける一方でファジアーノはこちらの攻撃を凌ぎつつ長澤監督が反撃の策を講じます。立ち上がりに見せたゴールキックでの仲間のアイソレーションは数的不利になると判断して取りやめ、機を見てWBがサイドに張る戦略に変更しました。更にゼルビアが左サイドから攻める事が多いため、守備が強い塚川を右のインサイドハーフに配置しゼルビアの攻撃を封じます。

そして後半立ち上がりからゼルビアがボールを保持するとすかさずプレッシング→カウンター。更にむっくんのロングスローや素早いサイドチェンジなどでゼルビアを慌てさせます。ゼルビアは前半のファジアーノの様に押し込まれる展開が続きました。そうなると赤嶺や仲間を起点にファジアーノがペースを掴みます。

ゼルビアにとって痛恨なのは52分にスローインから赤嶺が受けてゴール前の仲間に斜めのパスを入れられて、ゾーンを飛び出した深津がファウルしてしまったことでしょう。

f:id:TanaLife:20180530050855j:image

強度の低下により相手スローインに対し跳ね返そうとして裕大が被ってしまう&大谷は身体を当てに行っていない。MF-DF間にスペースが出来てしまう

f:id:TanaLife:20180530051206j:image

赤嶺にターンされてペナ角付近に侵入される。藤井と森村は侵入を予期した位置取りをしていない。仲間への斜めのパスが通る

f:id:TanaLife:20180530051404j:image

絶対止めるマン深津は仲間が後ろを向いても迷わずに当たりに行きファウルとなる

そして…

ただ上田のFKは美しかった…(;´д`)

後半の早い時間帯でゼルビアは失点してしまいます。すぐ同点に追いつきたい気持ちと裏腹に選手のパワーは落ちて来ています。

そして58分、ゼルビアは左サイドの連携から平戸がカットインを試み大谷の上がりにパスを出そうとするもロストしカウンターから仲間に素晴らしいダイレクトボレーを決められて万事休すです。

ハイライト動画の2:30辺りをご覧ください。リトリートが非常によろしくなかったです。藤井は他の選手が戻って来たにも関わらず仲間をマークせず中央でカバーする位置取りをしています。判断の悪さよりゴラッソを招いてしまいました。

後手に回ったゼルビアは60分に森村→ロメロの交代をしますが、流れを変えるまでには至りません。70分に吉濱→杉森を投入し最後のカードを切ります。ドリアンも出したいですが酒井の交代がありこれが最後のカードでした。

しかしその直後の72分。ファジアーノ自陣のスローインを食い止める力の残っていないゼルビアは仲間と赤嶺をハイプレスで止める事が出来ずに、ハイラインの裏に縦パスを入れられて仲間が突破し福井がエリア内で倒してPK。赤嶺に絶望的な3点目を決められます。

酒井がいない影響か、3点とも守備陣のエラーでゼルビアが崩壊してしまいました。試合は勝負を諦めないゼルビアが、相手のマークをずらす深津の決死のアタックから裕希がおっくんのクロスに合わせて1点返しますが、その後は勝ち方を知っているファジアーノの守りを崩すには至らず1-3で敗れてしまいました。

魔法の時間は終わったのか?

f:id:TanaLife:20180530055730j:image
フォトギャラリー:明治安田生命J2リーグ第16節『玉川大学マッチデー』vsファジアーノ岡山 | FC町田ゼルビア オフィシャルサイト

岡山戦で見たゼルビアは昨年からの課題を引きずった内容だったと感じました。トリニータ戦の死闘で一皮剥けたと感じていましたが、栃木戦辺りからその魔法は解けてしまった印象です。違うんだ〜💦これを乗り越えた姿を皆さんに見て欲しかったんだ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

出場する選手が変わっても同じスタイルで戦えるのがゼルビアの特徴ですが、上位を狙うのには特定の選手に依存せざるを得ない状況だと言うのが僕の見解です。相馬監督はおそらく違う考えだと思います。キープレーヤー不在、ますます気温が高くなる中でゼルビアに再び魔法はかかるのか?ゼルビア戦士はまだやれるはずです!今後のプレーに注目しましょう。

選手・スタッフの皆さん。ファン・サポーターの皆さん。今節もお疲れ様でした。お次は再びホームにて愛媛FC戦です。僕が今言いたいことはただ一つ!土曜日開催ですよ!お間違いなく!試合土曜日ですからね💥今回はここまで。次のプレビューでお会いしましょう⭐️それでは‼️

 

ゼルビアブログもJ1の舞台を目指します!
ゼルビアブログを世界へ!!
励みになるのでSNS拡散やクリック応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 サッカーブログへ

jleague-tube.hatenablog.com