TanaLifeの町田ゼルビアブログ

ようこそ。町田・相模原のフットボール情報はこちらで

町田ゼルビア 0-0 水戸ホーリーホック Let 's encourage, believe. (2018 第32節)

f:id:TanaLife:20180914054624j:image
フォトギャラリー:明治安田生命J2リーグ第32節『オーダスーツSADAマッチデー』vs水戸ホーリーホック | FC町田ゼルビア オフィシャルサイト

2018 J2第32節。町田ゼルビア×水戸ホーリーホックの試合はスコアレスドローとなりました。4-4-2ゾーンディフェンスチーム同士のガチンコバトルは見応えのある勝負でしたが、両チームとも悔しい結果だったことでしょう。

このゲームは最初からタイトなバトルになることが分かっていました。そしてゼルビアがどうしたら勝てるのか楽しみにしていました。後半なんか相棒タオルマフラーを振ることも忘れるほど食い入る様に観ていたと思います。いや前回良く勝てたわ〜💨

今節もプレビュー記事はお休みさせてもらいました。前回対戦時の記事がありますので、水戸戦を振り返りたい方は合わせてお読みください。

1.トピック 2.他ブロガーさんの見識 3.分析 マッチレビュー

似て非なる4-4-2ゾーンディフェンス対決

f:id:TanaLife:20180910011457p:plain

ゼルビアとホーリーホック、4-4-2システム同士の対決となりました。ゼルビアのメンバーは警告累積のGK福井の代わりに、髙原がスタメンとなった他は前節と同じです。リザーブにはSB大田が入りました。

一方のホーリーホック。2トップはジェフェルソン・バイアーノ(以下JB)と伊藤涼太郎で来ました。JBとバティスタでゴリ押しすると思っていましたが、長谷部監督には狙いがあった様です。右SHは欠場中の黒川に代わって、ベガルタから加入した茂木が今節もスタメンです。その他はベストメンバーの様です。

守備のディテールやゴールのアプローチの仕方は異なるものの、互いに4-4-2ゾーンディフェンスをベースとするチーム同士の戦い。前回と同様に難しいゲームとなるでしょう。風がそこそこ強いため、水戸側がいつもとエンドを入れ替えながら試合が始まりました。

こういうゲームに勝てるようになりたい

ベースの布陣が同じチーム同士だと、「噛み合いやすい」つまり相手マークが明確になるため球際の攻防がポイントなるゲームが多くなります。

ましてや4-4-2ゾーンディフェンスとは4-4ブロックの1箇所でも穴があれば失点に繋がりやすいシステム。噛み合う=突破されるとヤバい訳です。マークとカバーにおける全員の高い集中力もポイントとなります。

このゲームでは両チームともこの点で見事なプレーを見せていたのでスコアレスドローも納得でした。ただゼルビアを応援する目線で言えば、このような熱いバトルを制するくらい強くなりたい!たとえ相手の質が上回っていようが、得意なコンパクトスタイルを発揮して相手をに封じ込めたい!です。

しかし圧倒することは出来ませんでした。また要所ではホーリーホックにも狙いの形を出されていました。それはどうしてでしょう?

守備視点

ゼルビアがゲームを支配するには、

  • ハイプレスで相手のパスコースを限定する
  • ボールサイドで勝負すること、スローインOK
  • サイドチェンジをされない

が基本的な条件だと思いますが、させてくれなかったポイントとして、FW伊藤涼太郎のポジショニングが挙げられると思います。

守備的プレッシングに相当するホーリーホックの自陣でのゾーンディフェンス。そして圧縮守備、カウンターはワイドに。水戸の守備網に引っかかってしまった後に即時奪取をいなされたのは伊藤のサポートがあったからです。何度もゼルビアのMF-DF間に位置し、DFのマークを外しつつサイドチェンジなどの起点となっていました。これによりゼルビアがゲームを支配するための条件は得られず、チャンスの数が減少していたと思います。

ただ水戸の攻撃もJBに依存する事が多く、チャンスを生み出すまでには至りません。言い換えれば、昨年ならやられていただろうゼルビアの守備力は確実にレベルアップしています。

しかしムムッと思う点もありました。疲労で強度が落ちた時間帯でのリトリート守備です。こちらをご覧ください。

土居の後退のタイミングとポジショニングが気になっています。戻るのが遅いのはプレスバック、カウンター準備など逆サイドのタスクなので分かるのですが、守備ブロックが左にスライドしているにも関わらず、真っ直ぐ後退、MFラインに加わらず一つ前に位置し、マークもしない。他の選手のカバーが間に合わないためフリーでクロスを上げられた最も危険なシーンでした。後半にも見られたのでチームの約束事なのか分かりませんが、4-4ブロックが崩れそうな怪しい守備です。今後も注視してみます。

それ以外は良く守っていたと思います。ハイライト動画にもある74分の酒井の決定機を阻止したカバーリングは本当に見事でした。

攻撃視点

攻撃に関しては風が影響したのか、ホーリーホックのゾーン守備が上回っていたのか、いつもより精度に欠く場面が多くチャンスに繋がらない場面が何度か見られました。

しかしその中で目を見張るゼルビアらしいプレーも少し見ることが出来ました。

1つ1つのパスやシュートに高い質を発揮しないと堅固な守備を誇るホーリーホックから得点を奪うことはやはり難しい…。

しかし改善として一番効果的な選手補強は資金面で難しいところがあります。(それでもゼルビアは良くやっていますよね。)

そのため日々のトレーニングでスキルを積み重ねるしかありません。今シーズンのゼルビアは今までの努力の積み重ねでここまで躍進することが出来ました。残りの期間を鑑みても、我々は選手・スタッフがやってきた事を信じて後押しするのみです。

全員の力で乗り越えたい!

f:id:TanaLife:20180914055028j:image
フォトギャラリー:明治安田生命J2リーグ第32節『オーダスーツSADAマッチデー』vs水戸ホーリーホック | FC町田ゼルビア オフィシャルサイト

試合は拮抗しながら終盤を迎えます。こうなれば交替カードを切って流れを変えたい所ですが、ホーリーホックに先を越されます。後半28分に船谷、バティスタの2枚替えを敢行。相馬監督は相手の状況を把握しなければなりませんでした。

そのため79分に森村→吉濱、81分に土居→祐也と少し遅めの選手交替となりました。結局は交代枠を1つ余してしまいました。このようなハードな試合こそリザーブ選手を含めて全員の力で乗り切れたら良いなと思いますが難しいのでしょうね。

終盤に惜しいシーンがいくつかあるものの勝負はスコアレスドロー。ゼルビア目線で総じますと、

  • 水戸の伊藤涼太郎を起点としたカウンターで押し込まれる状況が断続して入り込んだためゲームが支配出来なかった
  • 多少の不安が残るもののブロック守備は見事だった
  • 攻撃面で高い質を見せられなかった
  • 交替で後手を踏み、勢いに乗り切れなかった
  • ゼルビアを励まそう!そして信じよう!

と感じたゲームでした。色々言っていますが、これからも1戦1戦を大事に、自分達を信じて頑張っていただきたいです。そして最後まで戦い抜き見応えのあるゲームを見せてくれた両チームには拍手を送りたいです。ちなみにこの記事タイトルの英語はGoogle翻訳を信じました。

選手・スタッフの皆さん。ファン・サポーターの皆さん。今節もお疲れ様でした。引き続き大宮アルディージャ戦を書きたいと思いますので、良かったらそちらもご覧ください。今回はここまで。次の記事でお会いしましょう⭐️それでは‼️

※試合はDAZNYouTubeのゼルビア公式ハイライトより引用しています

ゼルビアブログもJ1の舞台を目指します!
ゼルビアブログを世界へ!!
励みになるのでSNS拡散やクリック応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 サッカーブログへ

jleague-tube.hatenablog.com