TanaLifeの町田ゼルビアブログ

ようこそ。町田・相模原のフットボール情報はこちらで

ツエーゲン金沢 課題を試合中に克服する vs 町田ゼルビア 昨年からの課題を克服できない (2017 第5節)

f:id:TanaLife:20170620190207j:image
公式サイトより

(←プレビューへ)金沢に乗り込んだアウェイの町田ゼルビアは2-2の引き分けで幕を閉じた。前半に2点をもぎ取りながらも失速し追いつかれる昨年夏からの毎度のパターンにゼルビスタは呆気にとられている。こうも前半と後半でガラリと変わるチームがあるであろうか。…ある。それは降格するチームに見られる傾向だ。

ゼルビアの掲示板は青ざめ悲しみを必死に堪えている。一方追いついたツエーゲンの掲示板は情熱に溢れ赤く燃えている。絶望から一筋の希望の光が見えたかの様に。引き分けながら対称的な感想が述べられていたのが印象的だ。

完璧な前半

f:id:TanaLife:20170620185450j:plain

ゼルビアの得点シーンを見ると非常に上手く相手をかき回している。中盤からのパスに中島がチャンスメイクしサイドバックボランチまで攻撃参加出来ている。戸島のポストプレーが効いたのか?正真正銘のJ2初ゴールを決めた成長中の戸島に太田康介は手を焼いたようだ。いくら身体能力が高くとも191㎝には通用せずか。太田に対する金沢サポの評価は低いらしい。これも衰えなのか、少し寂しい。

裕大のゴールはヤザーのポストプレーツエーゲンDF石田が防げない時点で勝負ありだ。軽い守備だった。ゼルビアの2得点はどちらも素晴らしく見ていて嬉しくなった。きっと選手も嬉しかったのであろう。それで後半は気が緩んじゃったのかな?

ツエーゲンの逆襲

後がないツエーゲンは後半開始時に2人交代させチームを立て直す。戸島に苦労していた太田に代え廣井、機能していない大槻に代え山崎雅人。チャンスメイカー山崎が戻って来た。軽かった守備を立て直し攻撃陣が活性化した相手にゼルビアは対応できなかった。

そして警戒すべきサイド起点から中央に入るパスを佐藤洸一が受け決められる。重松のトラップミスからカウンターの形で守備陣は責められない。気迫負けと判断されたのか重松は早々に森村と交代する。続いてサポ曰く今日は不調の藤井も奥山と交代。イエロー2枚目を警戒した可能性もある。しかしどちらの交代もチームを立て直すことはできなかった。

後半25分またも左サイドを崩され中美に同点とされてしまう。動画は深津がサイドに飛び出す所から始まっており、土岐田が遅れて中に入っておりハンジェも後ろ向きなことからしてカウンター。重松の位置には裕大が移ったと思うが中盤は改善されていない。また深津のタックルは完全に間に合ったのに相手にボールを渡すとかDFとしてお下手くそなプレーだった。門番が自滅したらなす術なし。2失点とも防げたはずだが気持ち負けが結果として表れた。最後は土岐田が負傷退場し10人で戦い負けなくて良かったと言う展開らしい。悔しすぎる。

ゼルビアの課題は昨年から変わらない

ツエーゲンの柳下監督は手駒の使い方を分かっていた。山崎も復帰し今後は息を吹き返すかもしれない。金沢サポはそれに期待している。一方ゼルビアの勝ちゲームを逃す失態は昨年の夏から変わっていない。DF陣が変わったし怪我人もいるから無理ないのか。いや違う。問題なのは中盤だ。

イングランドスタイルの4-4-2は中盤の能力とポジションバランスが全てと言って良い。ゼルビアは前半からエンジン全開のため後半になるとガス欠し致命的な場面を作ってしまったり、ゲームコントロールに失敗しカウンターから守備が崩壊するのだ。ゼルビアはその課題を克服できていない。勝っているのにどうしてもカウンターを喰らう。もう一度言おう。勝っているのにカウンターを喰らうのだ。

J2はクセのあるチームばかりのため無策のままでは簡単に淘汰されてしまう。普通のシナリオで上手く勝てる程の力は我々には無い。2点差で勝っているのに0-0のつもりで攻めて戦うのは我々には向かない。それならば我々が後半立ち上がりからアンカーを配置してカウンターを狙う作戦に変えた方が良い。ツエーゲンは少ない予算、主力が抜かれる中で必死に残留しようとしている。ゼルビアはその姿勢を見習おう。攻める勇気があるのは分かっている。今度は守る勇気を身につけよう。次のホーム戦で同じ様な結果となったら僕のタオルマフラーは黙っていないかもしれない。