TanaLifeの町田ゼルビアブログ

ようこそ。町田・相模原のフットボール情報はこちらで

アルビレックス新潟 2-0 町田ゼルビア カオスイレイザー (2018 第39節)

f:id:TanaLife:20181029003400p:plain

J2第39節。アウェイのアルビレックス新潟戦のスタメンです。両チームとも基本布陣は4-4-2のためお互いどの様に相手を上回るか、築き上げたものを出し切る集大成な試合となると思っていました。

前節のサンガ戦と変わらぬメンバーのアルビレックスに対し、ゼルビアはGK福井→髙原、SH祐也→CH森村(土居が左SH、平戸が右SH)、FW孝司→杉森に変更。孝司と福井が怪我なのか不明だがコンディションと水曜に行われる讃岐戦を考慮してのスタメン構成でした。

横圧縮攻撃に対する新潟の守備

f:id:TanaLife:20181029215609p:plain

ゼルビアはいつも通り攻撃も守備も4-4-2を縦にも横にも圧縮します。同じ陣形であるアルビレックス。まずゼルビアの攻撃に対しては同様にチーム全体をコンパクトにしてきました。

ピッチの4分の1にフィールド選手全員が集まりゼルビアとしては片側で数的優位を作り相手を崩したい狙いが封じられてアルビレックスを突破することは出来ませんでした。

横圧縮守備に対する新潟の攻撃

ゼルビアが攻撃で圧力をかけるが防がれてしまう。そこから発生するトランジション合戦。攻守の切り替えは常に緊張感が漂います。アルビレックスも基本的にはゼルビア同様にポジトラからの攻めは素早い縦志向。横は割とコンパクトのまま田中達也、河田篤秀を中心としたサイドからの縦突破に活路を見出していました。

そしてゼルビア目線で最も危険だったのがアルビレックスの自陣ビルドアップ。

f:id:TanaLife:20181030192743p:plain

この時はコンパクトにせずワイドに展開。布陣も3-3-4に近い形となります。主に1回こちらに侵入してからの組み立て直しやスローインからこの展開になる印象です。なのでゼルビアの守備開始位置は後方でありハイプレスを仕掛けようものならチーム全体が縦にそして横に連動してコンパクトになる必要がありますが、ゼルビアのゾーンディフェンスはそこまで洗練されてはいません。(と言うより日本の課題であり、最近らいかーさんの記事でもそう書いているのを見た)

連動しないもしくは遅れてしまうハイプレスならば掻い潜るのは容易。アルビレックスのサイドチェンジにゼルビアは苦しめられます。トリニータ戦や天皇杯アントラーズ戦と既視感がありました。

ゼルビアの攻守をかき消すカウエ

攻撃でも守備でもゼルビアの前に最も立ちはだかったのはカウエでした。守備においてはロングボールを跳ね返し、杉森や土居の侵入を守備陣とともにブロック。攻撃では主にアンカー位置やDFラインに加わりながらアルビレックスの自陣でのビルドアップをサポート。ゼルビアの2トップは3人でビルドアップを行う新潟に対してハイプレスによる誘導が出来ず。そしてスライド対応も間に合わずゼルビアは自陣に侵入される回数が増えていきました。

ゼルビアが得意とするワンサイドアタック、空中戦の攻防、ハイプレスはカウエにかき消されたと言っても言い過ぎではないでしょう。

新潟のビルドアップを阻止出来ず

後半開始直後は巻き返す姿勢を見せたゼルビアでしたが杉森にアクシデント。ハーフタイムに攣りそうだと告げており、相馬監督は早めの交替策を打ちます。55分、投入されたのはロメロ。FWとしての起用でした。おそらくボールを保持する狙いがあったと思われます。前線からプレスを仕掛ける狙いは無かったか。

直後のアルビレックスのミドルエリアからのスローイン。上述通り後方ビルドアップからサイドを変える新潟。ゼルビアは4-4-1-1で守る準備していたため簡単に右サイドを抉られてグラウンダーのクロスを入れられて、レノファ戦で決めた様な形でゴールを奪われてしまいます。ゼルビアの最も怪しい部分を露呈した失点場面でした。

一戦必勝で最後まで

アルビレックスの勢いに飲まれたゼルビアは失点から5分後に被CKでPKを与えてしまい再び渡邉新太にゴールを許してしまいます。その後にゼルビアが怒涛の反撃を行いますが、戦術、質ともにアルビレックスを上回ることが出来ず試合は2-0で敗れてしまいました。ゼルビア攻略法を見せつけられました。お見事でした…

だが落ち込む暇は無し。我々はいつだってタオルマフラーを振り回すだけである。

選手・スタッフの皆さん。ファン・サポーターの皆さん。今節もお疲れ様でした。お次のゲームはアウェイでのカマタマーレ讃岐戦です。

状況が違えどお互いに運命を賭けた激しい戦いとなりそうです。リカバーと移動で準備が終わってしまう厳しい状況で強い気持ちを見せれるか、そう言った要因が絡むだろう試合でもあります。ゼルビア戦士の背中を何とか押してあげたい。一戦必勝!頑張れゼルビア!今回はここまで。次のマッチレビューでお会いしましょう⭐️それでは‼️

※試合動画はYouTubeのゼルビア公式ハイライトより引用しています

ゼルビアブログもJ1の舞台を目指します!
ゼルビアブログを世界へ!!
励みになるのでSNS拡散やクリック応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 サッカーブログへ

jleague-tube.hatenablog.com