TanaLifeの町田ゼルビアブログ

ようこそ。町田・相模原のフットボール情報はこちらで

2018 第7節 水戸ホーリーホック vs 町田ゼルビア プレビュー2 ~他ブロガーさんの水戸の見識~

f:id:TanaLife:20180330035810j:image
FC MITO HOLLYHOCK | 水戸ホーリーホック公式ウェブサイト

J2第7節。水戸ホーリーホック×町田ゼルビアのプレビューの続きです。今回はホーリーホックの分析の予習と言うことで、いつも素晴らしい分析をするブロガーさんの水戸に対する見識をいくつか紹介したいと思います。とても興味深い内容ですのでぜひご覧ください。

ちなみに、決して僕が寝落ちで分析できていないからこのような形をとった訳ではありませんからね!💦

春眠暁を覚えず…

(˘ω˘)スヤァ

せっかくなので、ホーリーホックの各データに関してはFootballLABもご参考ください。

www.football-lab.jp

ちょっとデザイン変わって自分好みではなくなっちゃったけどスマホ対応したし、内容のベースは昨年と同じですので十分楽しめると思います。

第7節はこんな記事も書いています。良かったらご覧ください。

1.トピック 2.他ブロガーさんの見識 3.分析 マッチレビュー

とめさん

ポジショナルプレーなど優れた翻訳記事を書いている(良い意味で)変態級のサッカーブログ「Take it easy」の著者さん。(とめ@はんなりサッカー (@tome_beta) | Twitter)

tomex-beta.hatenadiary.jp

ホーリーホックの強さを知るため横浜FC戦(おそらく)を見てTwitterで感想を述べていますのでいくつか引用します。

ゾーン内マンマークでの守備が良いこと。選手はジェフェルソンと特に岸本に注目していました。とめさんは京都サンガを愛する方でもあり、今年のホーリーホック戦を危惧していました。先にゼルビアが戦うので対戦時の参考にしてくだされ。

もう一度言いますがブログ Take it easy はHENTAI!(良い意味)

じぇふともさん

ジェフを愛し素晴らしい分析記事を書きあげるじぇふともさん(じぇふとも (@7jef9) | Twitter)。若い方らしいのにWordpressを駆使したブログを作成し、そして何よりも分析から記事更新までが早すぎる!変態級の分析スピード!(良い意味で)

あれか?チームがハイライン&ハイプレスだとブロガーもそのようなスタイルになる傾向があるのか!?僕は寝落ちのスピードなら自信があるが…(˘ω˘)スヤァ

ジェフは第2節で既に戦っていて0-0でしたがお互い戦略的な攻防を繰り広げた面白いゲームだったそうです。その時の内容を記事にしてくれています。

【長谷部さんフクアリ凱旋】【2018明治安田生命J2第2節】ジェフvs水戸ホーリーホックのアレコレ – じぇふともアレコレ

相手の急所スペースを突く攻撃が得意なジェフに対して、しっかりと分析しゾーンを横圧縮することでスペースを埋め、後半は攻撃的に転じるためハイプレスを慣行するなど戦略的にチームが構築されていると評しています。

長谷部監督と田中コーチがジェフを去っていったのが残念ですね。しかし最近のジェフはシステムを変更して上り調子なので、再び戦ったらどうなるか分かりませんね。

ジェイさん

レノファを愛するジェイさん(ジェイ (@RMJ_muga) | Twitter)は本物の変態や!

blog.livedoor.jp

レノファは第4節に対戦し0-3で残念ながら敗れています。ジェイさんのダークなユーモアに溢れるブログがものすごく面白いのですが、ホーリーホック戦はTwitterで見識を述べています。他の方のレノファ戦ツイートも併せて紹介しますす。

やはり皆さん特にホーリーホックの守備を評価していますね。レノファとホーリーホックの力量の差が表れた訳では無いのですが、水戸の守備は手強い。良い守備があり結果が出る感じでしょうかね。

(おまけ)

変態の真骨頂であるツイートです。なんと某有名代理人リツイートされています!これがジェイさんの魅力でもあります。

もう両手を挙げてヒャッハーと歓喜するしか出来ません!\(^o^)/

まとめ

今回は分析の予習として、他の変態ブロガーさんのホーリーホックに対する見識を紹介してみました。いや面白かった!

皆さん口に揃えているのは、ホーリーホックのゾーン守備に対してですね。パスコースを防ぐ横圧縮やFWのプレッシングなど注意しなければならない様です。

しかしゼルビアはパスコースなどお構いなしに前線に進むアウトローなスタイル。その様な相手に特徴が出せるチームなのか?それともやっぱり逆サイドや裏を狙いまくって来るのか?僕はその観点で分析するのも良いかもしれませんね。なので次回に続きます(多分)。それでは!

 

ゼルビアブログもJ1の舞台を目指します!
ゼルビアブログを世界へ!!
励みになるのでクリック応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 サッカーブログへ

jleague-tube.hatenablog.com